リスクマネジメントは今回で終了です。
最後に医療保険などの第三分野の保険について勉強します。
\前回の内容はこちらで復習/
第三分野の保険とは
第三分野の保険とは、生命保険と損害保険のカテゴリーに属さない保険をいいます。
簡単に言えば、病気やケガ・介護に備えるための保険です。
第三分野の保険の種類
第三分野の保険の主な種類はこちらです。
- 医療保険
- がん保険
- 介護保障保険
- 所得補償保険
以下で簡単に説明します。
医療保険
病気やケガによる入院や手術に備えるための保険です。
1回の入院について、60日や120日などの支払い日数の限度が契約にて決められています。
がん保険
補償の対象を、がんに限定した保険です。
がんと診断されたときに支払われる、がん診断給付金。
入院したときはがん入院給付金、手術をしたときにはがん手術給付金など。
そのときそのときに給付がされます。
一般的ながん保険は、保険の責任開始日から90日間ほどの免責期間が設けられています。
免責期間とは待期期間のことだよ
介護保障保険
寝たきりや認知症の症状が一定期間続くときに給付金を受け取ることができる保険です。
公的介護保険の要介護度に沿って給付される連動型。
各保険会社が独自で基準を決めて給付される非連動型があります。
❁参考
所得補償保険
病気やケガなどで仕事ができなくなったときに適応される保険です。
受け取れなくなった所得に対して、保険金が支払われます。
第三の保険 練習問題
〇か×かで答えよ。
(1)医療保障は、医療保険として単体で契約する場合と、生命保険の特約として付加する場合がある。
(2)医療保険は、病気による入院や手術の保障はするが、ケガによるものは対象でない。
(3)がん保険には、責任開始日から一般に120日間程度の免責期間が設けられている。
(1)〇
(2)×
ケガによる入院や手術も保障される。
(3)×
がん保険の免責期間は一般に90日間である。
第三の保険 まとめ
いかがでしたでしょうか。
私的保険にはいろいろな種類があることが分かりましたね。
今回の内容をまとめておきます。
- 医療保険
病気やケガによる入院・手術の保険 - がん保険
病気の中でもがんのみの保険
一般90日の免責期間(待期期間)がある - 介護保障保険
要介護になったときの保険 - 所得補償保険
病気などで働けないときの給料の保険
次回からは金融や投資についての部門に進みます。よりお金の勉強って感じになってきましたね♪
リスクマネジメントはこちらで復習してください。
\次回はこちら/
コメント