今回からは債券の内容について書いていきます。
株などの投資に興味がある方は、楽しく学べるのではないかと思います。
\前回までは金融商品について/
債券とは
債券とは、国や起用などが投資家からお金を調達する際に発行する借用証明書です。
国が発行する国債、地方公共団体が発行する地方債、一般の会社が発行する社債、金融機関が発行する金融債などがあります。
債券に関する用語
債券に関する用語を確認しておきましょう。
償還期限 | 返済期限。または満期ともいう。 |
発行価格 | 債券が新しく発行されるときの価格 |
額面金額 | 債券に記載された金額 |
表面利率 | 額面金額に対する利率。クーポンレートともいう。 |
債券の種類
債券を分類すると、次のようになります。
利払い方法
利付債
定期的に一定の利息が支払われる債券。
償還時(満期時)に額面金額で償還されます。
割引債
利息の支払いがない代わりに、額面金額より低い金額で発行される債券。
償還時(満期時)に額面金額で償還されることで、額面金額と発行価格の差額(償還差益)が利息の代わりになります。
発行時期
新規債
新たに発行される債券。
即発債
すでに発行され、市場で取引されている債券。
円貨か外貨か
円建て債券
払込み、利払い、償還が円で行われる債券。
外貨建て債券
払込み、利払い、償還が外貨で行われる債券。
債券の発行価格
債券の発行価格は額面100円あたりの価格で表示されます。
額面金額と同じ価格で発行されるときは、パー発行。
額面金額より低い価格で発行されるとき(100円より低い)は、アンダー・パー発行。
額面金額より高い金額で発行されるとき(100円よりも高い)は、オーバー・パー発行といいます。
102円で発行されたら、オーバー・パー発行だよ
個人向け国債
個人向け国債は、個人を購入者に限定した国債です。
特徴は以下の通りです。
商品 | 変動10年 | 固定5年 | 固定3年 |
適用利率 | 基準金利×0.66 | 基準金利-0.05% | 基準金利-0.05% |
最低保証金利 | 0.05% | 0.05% | 0.05% |
償還期限が10年は変動金利型、5年・3年は固定金利型になります。
すべて、1万円からで購入単位は1万円単位。
中途換金は1年経過後なら換金可能で、調整額として直前2回分の利息相当額が差し引かれます。
債券の基本 練習問題
〇か×かで答えよ。
(1)額面100円当たり100円で発行される債券をアンダー・パー発行という。
(2)個人向け国債には、償還期限が10年と5年のものがある。
(3)個人向け国債の金利はすべて変動金利である。
(4)個人向け国債の最低保証金利は0.05%である。
(1)×
額面金額と同じ金額で発行される債券はパー発行。
(2)×
償還期限は10年5年3年のものがある。
(3)×
償還期限が10年のものは変動金利
5年3年のものは固定金利。
(4)〇
債券の基本
債券の基本は以上になります。
基本となる部分になりますので、しっかりとおさえておきましょう。
今回の内容をまとめると以下になります。
- 債券
国や企業の資金調達するための借用証明書
例)国債・地方債・社債など - 債券の発行価格
パー発行
アンダー・パー発行
オーバー・パー発行 - 個人向け国債
購入者を個人に限定した国債
償還期限10年は変動金利型
5、3年は固定金利型
\次回の内容はこちら/
コメント